-
じゃがいもと出会って生まれた簡単チーズ料理
年末になると知り合いの複数のグループの忘年会などでは、チーズを溶かしてジャガイモと一緒に食べるラクレット料理が
>続きはこちら
-
パリの朝市の野菜売り場を探検する
西ヨーロッパの国々の朝市などを回ってみると、日本は野菜の種類が多い国である事に気付く。ヨーロッパの市場などで
>続きはこちら
-
どうしてこんな? 市場で見るチーズの不思議
西ヨーロッパを中心にチーズの旅を始めて半世紀たつけれど、チーズを見尽くしたという感じは全くない。チーズ探訪の旅に出るたびに
>続きはこちら
-
不思議なフシギなチーズの形
チーズというものは大きさ形によって味が変わるらしいけれど、大型の高名なチーズはだいたい円盤形とか円柱形と決まっているようです。
>続きはこちら
-
チーズを生む道具の世界を探る⑤
これまでもこのシリーズでカードナイフに触れてきたけれど、チーズの種類によって、あるいは製造設備の状況によって、
>続きはこちら
-
チーズを生む道具の世界を探る④
前回は、凝固させたミルクをカード・ナイフでカットし、ホエイを排出して固形物を取り出す方法を説明したけれど、実は
>続きはこちら
-
チーズを生む道具の世界を探る③
前回もこのテーマに触れましたが、この作業には、チーズの品種や大きさによってそれぞれのやり方があるので、
>続きはこちら
-
チーズを生む道具の世界を探る②
この項は主題の道具とは少し異なるけれど、ここではチーズ造りには欠かせない副材料の事に触れておきます。少し難しい話に
>続きはこちら
-
チーズを生む道具の世界を探る ①
チーズとは何か、と問われたらあなたならどう答えるだろうか.世界のチーズを学んだ人ならば、様々な事柄が頭に浮かんできて、
>続きはこちら
-
チーズの名前は町の名前、時どき島の名前
フランスチーズを少し勉強した人なら、白カビチーズの王者ブリ・ド・モー(Brie de Meaux)を知っていますね。
>続きはこちら
-
チーズの名前は村の名前(6)
フランスとスイスとの国境にあるレマン湖。その北東側の小さな谷間にレティヴァという村があります。
>続きはこちら
-
チーズの名前は土地の名前(2)
モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナ(Mozzarella di Bufala Campana)というなが~い名前のチーズは、南イタリアで
>続きはこちら