Instagram  Instagram

English

セミナー
セミナー・イベント

【会員限定セミナー】原産地呼称保護制度とは何か

開催日:2025年5月18日

理事が語る 会員限定 特別オンラインセミナー
<第2回>
原産地呼称保護制度とは何か
~フランス・サヴォワ地方とオーヴェルニュ地方から見た
AOPチーズを巡る話~

各理事が隔月で登場し、それぞれの専門分野や豊富な経験をもとに、興味深いテーマについてお話しします。会員の皆さまには無料でご参加いただけるこの特別なセミナーを、ぜひお楽しみください。

第2回は、当協会理事 柳平孝二。テーマは「原産地呼称保護制度(AOP)」について。2018年に農林水産省の補助事業の一環として参加した、フランス・サヴォワ地方およびオーヴェルニュ地方の視察で得た貴重な体験をもとに、AOPの奥深さについて語ります。
現地で見たAOP認証チーズを取り巻く環境は、想像をはるかに超えて洗練され、そしてまた盤石なものでした。それは長年培われてきた製造技術だけでなく、それを支える大きな枠組みが、体系的かつ有機的に機能しているからこそ実現しているのです。本セミナーでは、視察中に出会った生産者や関係者の言葉を交えながら、チーズの“ルーツ”と“未来”に思いを馳せるひとときをご提供します。チーズの本質に触れ、その先にある可能性について、皆さんと一緒に考えていきましょう。ご参加をお待ちしています。

講師 柳平孝二 氏
NPO法人チーズプロフェッショナル協会理事、チーズ職人・熟成士。1981年埼玉県生まれ。2004年自由学園卒業後、「レストランひらまつ」で研鑽。2007年フランスでチーズ熟成を学び、2008年G8洞爺湖サミットでチーズ選定担当。2017年十勝品質事業協同組合で熟成士に就任、「十勝ラクレット モールウォッシュ」が国内外のコンテストで金賞受賞。2021年「CHEESE STAND LAB.」の工房責任者となり、「東京ブラウンチーズ」がWorld Cheese Awards2023でSUPER GOLDを受賞。「東京セミハードチーズ」が関東ナチュラルチーズコンテスト2年連続グランプリを受賞(2024、2025年)。


会員限定セミナー
原産地呼称保護制度とは何か
~フランス・サヴォワ地方とオーヴェルニュ地方から見たAOPチーズを巡る話~

|日 時
 2025年5月18日(日)13:00~14:00
 オンライン配信(視聴用URLをメールで送信します)
 *見逃し配信あり

|参加費無料
 *C.P.A.会員 限定
  (参加希望の賛助会員の方は、事務局までご連絡ください)

|定員
 200名(先着順) 

|申込〆切
 2025年5月12日(月)

<注意事項>
このセミナーはC.P.A.会員限定です。会員以外の方が申し込まれても受付いたしません。
・万が一当日参加できなかった方には、見逃し配信として1週間視聴できるアーカイブ動画URLを後日ご連絡いたします。

日時:
5月18日(日) 13:00~14:00
定員:
200名 【残席:△残席少】
特記事項:
このセミナーは【C.P.A.会員限定】です。万が一C.P.A.会員以外の方がお申込みされても受付いたしません。
参加費:

申込時点の金額は「0円」「無料」と表示されます。お支払いの必要はございません。

C.P.A.会員 ………… 0円
賛助会員 …………… 特典クーポンをご使用いただけます

※参加費のお支払いは「注意事項」をお読みください。

お申込み方法:

インターネットよりお申込みいただけます。

インターネットでのお申込みに進む