
開催日:2025年7月10日
チーズの販売を専門とする“Cheesemonger”は、お客様にチーズの楽しみ方をおすすめする、ワインのソムリエのような存在です。今回講師としてお迎えするBastien FAMELART 氏はフランス・パリの販売店で経験を積み、その後中国・上海でチーズのスペシャリストとして活動していました。
その経験を活かし、烏龍茶やスパイスなど、日本人にとっても馴染み深い食材で、日常に取り入れやすいフランスチーズの楽しみ方をご紹介します。今回は特に、スパイスに焦点を当てて新しいペアリング体験をご提案します。
セミナー参加者の方には、ご自身のレッスンで活用いただけるプレゼン資料をお渡しいたします。皆様のご参加をお待ちしております!
なお、このセミナーは、受講後にご自身のレッスンでフランス産牛乳製チーズにフォーカスしたレッスン開催をお願いしております。下記条件をご確認のうえ、お申し込みください。
講師 Bastien FAMELART バスティアン ファムラト 氏
フランス北部出身、音楽一家に生まれ、祖母のキッチンが大好きな子供だった。ミュージシャンや音楽教師としてフランス各地を旅する中で、フランス料理の豊かさと多様性に感銘を受け、特にチーズや乳製品に魅了された。アルプス山脈とジュラ山脈が交差するシャンベリ―という町に約10年間住んでいたことがあり、ここではチーズ造りや販売に関する多くの貴重なノウハウに触れる機会となった。チーズ生産の地で暮らしたこの経験は、かけがえのないものになった。そして専門学校に通った後、Cheesemongerとしてパリのチーズ店「La Pantinoise」で働き始める。好奇心や新しいことに挑戦したいという気持ちから、中国への移住を決意。講師やコンサルタント、イベント登壇など多岐に渡って活動している。
Cheesemongerが提案する
「アジアで楽しむフランスチーズ」
|日時
2025年7月10日(木)19:00~20:30
|場所
九段会館テラス コンファレンス&バンケット 3F 301-杏
東京都千代田区九段南1-6-5
東京メトロ「九段下駅」4番出口より徒歩1分
https://kudan-kaikan-terrace.jp/access/
|参加対象者
下記レッスン講師対象(応募条件を満たす方)
|定員
50名(先着順)
★遠方の方は「アーカイブ受講」も可能です。
|申込締切
7月4日(金)*定員になり次第〆切
【注意事項】
※本セミナーに応募いただいても、下記「応募条件」に合致しない方はご参加いただけません。
レッスンを開催してフランス産牛乳製チーズの魅力を広めませんか?
CNIEL(フランス全国酪農経済センター)・欧州連合(EU)はキャンペーンの一環として、フランス産牛乳製チーズにフォーカスしたレッスンを開催してくださるC.P.A.会員を募集いたします。
開催してくださる方には、リーフレットやPOP、参加者へのお土産用ノベルティのご提供(数量限定)のほか、ベストレッスン賞5名に賞品プレゼント!(2024年ベストレッスン賞5名はこちら)
また講師の方を対象に、Bastien FAMELART氏によるセミナー(上記参照)を開催いたします。
ご自身のスクールやサロンで、フランス産牛乳製チーズの魅力を広めてみませんか?
当キャンペーンへのお申し込みと詳細については、上記セミナーにてご説明、または該当者へメーリングにてお知らせいたします。
<募集期間>
2025年8月1日(金)より
<レッスン開催期間>
2025年8月15日(金)~12月31日(水)
<サポート内容>
●参加者お土産用ノベルティ(フードクリップ)
●リーフレットやPOPのご提供
●ベストレッスン賞5名に賞品プレゼント
※グッズの数には限りがございます。定員になり次第締め切らせていただきます。
応募条件 ※以下の項目すべてに当てはまる方
・2025年度C.P.A.会員であること
・C.P.A.チーズ検定講師、またはチーズ教室・サロン・お料理教室等を開催されている方
・フランス産牛乳製チーズにフォーカスしたレッスンやお料理教室等の開催できること ※販売プロモーションではありません
・2026年1月4日(日)までに報告書とレッスン実施を証明できる写真のご提出できること
【対象者限定セミナーです】申込時点の金額は「0円」「無料」と表示されます。お支払いの必要はございません。
C.P.A.会員 ………… | 0円 |
※参加費のお支払いは「注意事項」をお読みください。
インターネットよりお申込みいただけます。