セミナー
セミナー・イベント

【開催中止】C.P.A.大学 チーズの科学講座 in 東京 第7期 

開催日:2020年9月20日 ~2020年9月20日

開催中止
C.P.A.大学

チーズの科学講座in東京 第7期【9/20~/22. 3日間】

C.P.A.だからこそ実現できるチーズ科学の専門講座。
多くの反響をいただいている、チーズ科学のスペシャリストが結集した専門講座が、今年も秋に開講します。原料であるミルクからチーズになるまでの製造工程、製品の包装から健康機能に至るまで、チーズにかかわることがらを科学の視点で学んでいきます。 3日間の集中講座で、単科受講も可能です。全8講義受講された方にはディプロムが授与されます(単科受講の方が3年以内に8講座を修了した場合、修了した時点でディプロムを授与します)
また、C.P.A.会員以外の受講も可、修了生の再受講*1も歓迎しています。詳細・募集は決まり次第、紙面およびウェブサイトにて告知いたします。

多くの反響をいただいている、チーズ科学のスペシャリストが結集した専門講座です。原料であるミルクからチーズになるまでの製造工程、製品の包装に至るまで、チーズにかかわることがらを科学の視点で学んでいきます。さらに近年高い関心が寄せられている「チーズの美味しさ」についても科学的側面から理解し、さらに栄養や健康機能についても解説していきます。
遠方からの方も受講しやすいよう、3日間の集中講義で開講します。C.P.A.会員でなくとも、どなたでも受講可能。チーズプロフェッショナルのブラッシュアップはもとより、チーズ生産者、学生、研究者、チーズ愛好家など、チーズ科学の知識習得を求めている方におすすめします。全8講義すべてを受講された方には最終日にディプロムが授与されます。当講座の修了生はブラッシュアップ受講も可。
チーズ科学の知識習得を求めている方におすすめ!意欲ある方々の参加をお待ちしております。

使用テキストは、
C.P.A.大学講師陣が執筆した『チーズを科学する』(4,500円+税.幸書房)
*参加確定後、各自ご購入ください。各WEB ブックストア等でも販売されています。

 


チーズの科学講座
・チーズサイエンスのスペシャリストが集結。企業や大学の枠を超えて、チーズ全体を包括した本気の授業を展開!
・長年チーズ製造に携わってきた講師らによる説得力のある講義
・最新研究に基づくミルク&チーズサイエンス。数々の論文を発表してきた教授陣がわかりやすく「チーズの今」を語ります。
・TVでも話題となっているチーズの健康機能。ガン予防効果をはじめ、チーズが健康に寄与する理由が明らかに!
・チーズ愛好家をはじめ、生産者、流通販売・飲食サービス・チーズ愛好家など多くの方が受講されています。

ー・-
■講師を務めるスペシャリスト7名(敬称略・五十音順)
阿久澤 良造(前・日本獣医生命科学大学学長)
井越 敬司(チーズ・乳酸菌研究所代表、東海大学名誉教授)
木村 利昭(元・一般財団法人材料科学技術振興財団顧問)
佐々木 敬卓(HIRO・包装設計研究所所長、東京聖栄大学特任教授)
田中 穂積(チェスコ株式会社 技術顧問)
堂迫 俊一(チーズプロフェッショナル協会顧問)
橋場 炎(元・雪印メグミルク株式会社ミルクサイエンス研究所技術主事)
ー・-
■価値ある充実のカリキュラム
講義は、教材『チーズを科学する』をベースにスライドを見ながらで解説していく座学授業です。(試食・実演はございません)
<講義内容>
=第1講=チーズの美味しさと製造条件(田中 穂積氏) 
・食品の美味しさを決めるもの
・ナチュラルチーズ3つの凝乳方法
・レンネット凝固チーズの製造条件とおいしさ
・プロセスチーズの製造方法
・プロセスチーズの製造条件とおいしさ
=第2講=電子顕微鏡で観るチーズの物性(木村 利昭氏)
・カゼインミセルの基本構造
・カード形成とミセル
・レンネット凝固、酸凝固の比較
・繊維状チーズの構造
・カマンベールの熟成とカゼイン
・プロセスチーズの熱物性とカゼイン
=第3講=乳成分(堂迫 俊一氏) 
・カゼインの性質
・カゼインミセルの安定性と凝集の概念
・カゼインミセルの構造モデル
・コロイド状リン酸カルシウムの役割
・チーズ製造と殺菌温度
・ヤギ乳製チーズの特徴
・乳の起源と乳成分の進化
ー・-・-
=第4講=チーズスターターとファージ(橋場 炎氏)
・微生物の種類、組み合わせ
・乳酸菌スターターの役割
・主な乳酸菌スターターの特徴
・乳酸菌以外のスターター
・熟成に関与する微生物、酵素
・風味香気生成機構
・ファージの構造、特徴
・ファージ防御法
・チーズ製造における汚染菌
=第5講=凝乳酵素の特性とその利用(阿久澤 良造氏) 
・凝乳とそのメカニズム
・凝乳酵素の特性
・凝乳酵素の熟成への影響
・凝乳酵素利用の現状
・凝乳酵素の利用実態
・凝乳酵素の評価法
・凝乳酵素の今後の展望
=第6講=熟成と風味形成(井越 敬司氏) 
・チーズの熟成とは
・チーズのタンパク質、ペプチド、アミノ酸
・タンパク質分解酵素
・硬質、半硬質チーズのタンパク質分解
・チーズのアミノ酸とペプチド
・苦味
=第7講=チーズと包材技術の関わり(佐々木 敬卓氏) 
・食品包装の役割
・保存実験と包装材料
・空気と微生物と包装
・温度と包装
・水分と光と包装
・安全・衛生・安心、資源・環境と包装
・売り場などでの気遣い
・これからのこと
=第8講=チーズの栄養と健康(堂迫 俊一氏)
・乳、乳製品に対する栄養健康意識の変遷
・乳糖不耐症
・チーズと高血圧
・乳製品による糖尿病予防
・乳製品摂取と血清脂質、心疾患
・肥満防止
・虫歯予防
・乳、乳製品と骨健康
・乳製品の美肌効果
・乳、乳製品と認知症リスク

講義終了後、
14:45~ 質疑応答
15:30~ 修了証授与式 
を行います。
(講座終了16:00を予定)
~~
※講義の内容、順番は予告なく変更することがあります。
※全講義通じて、チーズの試食・実演はございません。
※どなたでも受講できます。
※2日目・3日目は20時頃まで、懇親を兼ねたディスカッションを行います。(参加は任意、軽食付き、参加費各回1,000円当日払い)

=================================
過去に「チーズの科学講座」を受講された方へ
ブラッシュアップ受講のお申込みについて
過去に「チーズの科学講座」を受講修了され、再度受講を希望される方は事務局へ直接お申し込みください。対象者に限りブラッシュアップ受講を認めます。
●申込先:info@cheese-professional.com
●申込み内容:件名を「CPA大学科学講座再受講希望」とし、
  1)お名前、連絡先
  2)受講を希望される日にちと講座名(または講師名)
   ・1講義から受け付けます。
 をお書きの上、送信してください。折り返しお返事いたします。
●申し込み条件:過去に本講座を修了された方
●参加費:1講義につき1,100円(税込、当日支払)  
=================================

チーズの科学講座in東京 第7期【9/20~/22. 3日間・全8講義】

|日時
2019年9月20日[日] ~ 9月22日[火・祝]、3日間 
9:30 ~ 17:00(最終日のみ16:00終了)

|場所
チーズプロフェッショナル協会 セミナールーム【MAP】
千代田区内神田1-18-1イワカタビル3F
*JR・地下鉄「神田駅」西口徒歩約5分

|持ち物
『チーズを科学する』(各自ご購入ください)、筆記具、ミネラルウォーター
※全8講座を受講申し込み者には初日にA4リングファイルをお渡しいたします。

|定員
24名(先着順、登録制、事前振り込み)
*最少催行人数10名

|参加費(全8回一括・税込)
・C.P.A.会員 52,800円
・非会員 60,000円

お申込み・キャンセルについて
・参加費のお支払いをもって申込完了となります。
・お申し込み後、9月11日[金]までに参加費をクレジットまたはコンビニエンスストア等でお支払いください。
・お支払完了後、9月11日[金]までにキャンセルをお申し出の方には事務手数料2,200円を差し引いた金額をご返金いたします。9月12日[土]以降のキャンセルはご返金できません。
・当日ご欠席の場合、配布資料は後日郵送いたします。
・最少催行人数に満たない場合は開講いたしません。すでにお支払いされていた場合は全額ご返金いたします。

日時:
9月20日(日) ~9月20日(日) 9:30~17:00
条件・持ち物:
使用テキストはC.P.A.大学講師陣が執筆した「チーズを科学する」(4,500円+税 幸書房)
*各自ご購入ください。(大手書店、WEBブックストア等で販売中)
場所:
チーズプロフェッショナル協会 本部
住所:
東京都千代田区内神田1-18-1イワカタビル3F [Map]
アクセス:
JR・地下鉄「神田駅」徒歩約5分
特記事項:
*賛助会無料特典はご利用になれません。
参加費:

■3日間受講 CPA会員52,800円 非会員66,000円

C.P.A.会員 ………… 52,800円
賛助会員 …………… 52,800円
非会員(一般) ……… 66,000円
お申込み方法:

インターネットよりお申込みいただけます。

終了いたしました