
フロマジェ世界一のファビアン・デグレ氏と、名古屋にあるショコラトリータカスのシェフパティシエ 高須 聡氏を講師にお迎えして、フロマージュとショコラの会を開催します。
変化に富んだ国土と長い歴史から、多種多様な個性を持つフランスチーズ。今回は講師に、長年フランス各地のチーズ生産者を訪ね歩き、フランスチーズの魅力を知り尽くした本間 るみ子氏をお迎えし、本間氏が実際に訪ねた生産者たち、出会った時のエピソードを交えながら、フランスチーズの神髄に迫ります。
日本のプロセスチーズは高度な技術によって、世界に誇れる品質とナチュラルチーズに負けるとも劣らない美味しさを持っています。プロセスチーズの美味しさは何によって決まるのか、その理由をC.P.A.大学の講師でもおなじみの田中穂積氏に、わかりやすく解説していただきます。
カードってどんなもの? ホエイの分離は実際にはどのように起こる? 教本を読んでいるだけでは、なかなかイメージが湧いてきません。百聞は一見にしかず。実際にミルクやカードに触れ、チーズを造る体験をすれば、ぐっと理解が深まることでしょう。
その土地の人々の生活に密着し、自然の風土が作り上げた伝統チーズ。世界で最初にチーズの原産地呼称制度を始めたフランスのA.O.P.チーズを、その土地の気候風土、食文化などと絡めながら地方ごとに紹介していき、フランス全土を巡っていくセミナーです。
その土地の人々の生活に密着し、自然の風土が作り上げた伝統チーズ。世界で最初にチーズの原産地呼称制度を始めたフランスのA.O.P.チーズを、その土地の気候風土、食文化などと絡めながら地方ごとに紹介していき、フランス全土を巡っていくセミナーです。