2021年度 C.P.A.チーズ検定講師継続更新のご案内
【このご案内は、すでに検定講師に登録されている方を対象としています】
平素はC.P.A.の活動にご協力とご理解を頂戴しましてありがとうございます。
今年3月(第22回)と9月(第23回)に開催したC.P.A.チーズ検定では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大幅に形態を変更しての開催となりました。それでも2回合わせて約800名超の方に受験いただきました。携わってくださった講師の皆さまには、急な変更にも関わらずご協力賜りましたことを深く感謝いたします。 まだ感染リスクが大きいと推測される、来年2021年3月13日、14日、15日には第24回のC.P.A.チーズ検定のオンラインでの開催が決定しております。そして今後の状況を鑑みて来年度より、検定の概要を一新いたしました。
以下に詳細をご案内いたしますので、お読みになって更新の可否をご検討ください。
ともにチーズ業界を盛り立てていく仲間として、末永いお付き合いをお願い申し上げます。
NPO法人チーズプロフェッショナル協会
C.P.A.チーズ検定委員会
2021年、C.P.A.チーズ検定が新しくなります!
主な変更点はこちら↓
①3月と9月のチーズ検定は、オンラインでの開催となります
オンライン開催の講師の方は、6名程度の予定です。応募された方の中から、諸条件に合う方を採用させていただきます。講師料は一律2万円とさせていただきます(zoom登録料は別途支給)。
応募条件
1.チーズ検定講師として一度は検定を開催した経験のある方
2. zoomを使っての会議室の設定や双方向のやりとりなど、オンライン講義ができる方
3. チーズ検定講師として、検定催行に前向きにご協力くださる方
②会場を設定してのチーズ検定は、いつでも、受験生1名から開催できます
会場を設定しての従来どおりのチーズ検定(クローズ開催)は、2021年4月以降、年間を通して、いつでも開催していただけます。また、受験生1名から開催できます。
*CPAのサイトでの募集ではなく、講師に募集活動をしていただきます。
③チーズ検定ホームページに新しいシステムを導入しました
皆さまからのお声を受けて、講師の開催申込み、受験者の名簿管理・連絡等を簡素化するシステムを導入しました。作業が軽減されますので、より講義に集中していただけるようになります。新しいシステムは2020年12月中旬より段階的に稼働します。
更新された方は、12/19開催のオンライン説明会にて、詳細をご確認ください
★チーズ検定講師の活動
・検定開催経験のある方は3月と9月の“オンラインチーズ検定”の講師に応募できます。
・年間を通していつでも、“チーズ検定”のクローズ開催ができます。
・本部にきた“チーズ講座の講師派遣”をご紹介いたします。
・“集まれ!コムラード”など、本部主催のイベントをともに開催しましょう。
★チーズ検定講師の条件
・2021年度“C.P.A.会員”を継続更新された方
・毎年6月に開催されます“基本講習会”を3年に1度受講された方
※2018年以降の基本講習会を受講されていない方は、2021年のチーズ検定は開催できません。
2021年基本講習会に出席されますと翌月から検定を開催できます。
_____________________________
■継続更新の手続きは下記メールアドレスまでお願いします。
koushi@cheesekentei.com ※マイページからの申込みではございません。
①メールのタイトルは「チーズ検定講師更新手続き」としてください。
②以下の要件を必ずご記入ください。
・「氏名」・「会員番号」・「送付先住所」・「電話番号」・「C.P.A.認定取得年度」・「基本講習会最終受講年」
③メール送信後、継続更新料の¥4,950(税込)を下記銀行口座へお振込みください。
※C.P.A.マイページからはお手続きできませんので、ご注意ください。
【振込先】 三菱UFJ銀行 室町支店 普通口座 4638870 口座名 特定非営利活動法人チーズプロフェッショナル協会(トクヒ)チーズプロフェッショナルキョウカイ |
*お振込み期限は、2020年12月15日(火)です。
*振込手数料はご負担願います。
*ご本人のお名前でお振込みください。
■継続更新の手続き締め切りは2020年12月15日(火)です。
2020年12月15日(火)までに更新手続きのお申込みメール、および継続更新料のお振込みを完了させてください。メール到着とご入金の確認が取れましたら、受領の確認をメールにてお知らせします。
■オンライン説明会を2020年12月19日(土)に開催いたします。
12月19日(土)10時から、2021年度の新しいチーズ検定の概要について、説明会を行います。新しくなったチーズ検定の概要や、検定本部で皆さまにお知らせしたい最近の事例、講師の皆さまのご意見やお声を交換できるような会にしたいと考えています。 継続手続きをされた方には、メールにて、URLなどご案内をお送りいたします。
日程のご都合がつかない方には、YouTubeのC.P.A.チャンネルにて、動画視聴していただけるようにいたします。URLは後日ご案内いたします。