お問い合わせ
English
この「チーズの文化講座」ではチーズ発祥の源流である乳文化からチーズ文化への水脈をたどり、全6回でアジアからヨーロッパ、そして日本の現状と未来の展望についても考察していきます。
>続きはこちら
中世イスラム期の最高医師として知られる10世紀の医師ラーズィーは、自身の百科全書に膨大な量の乳製品の医学情報を記録した。
既製品・レストランなど店頭や外食での乳・乳製品と日本食との融合事例を検索し、その特徴を検討する全3回の日本乳文化論塾、最終回です。